館長さんは「Big Mouth Billy Bass」(以下ビリー)という海外おもちゃメーカーGemmy製のおもちゃをご存知でしょうか。
魚の剥製を模したおもちゃで、センサー(ボタン)に反応して、洋楽を歌いながら頭と尾ひれを動かして踊るというなんとも不気味でユニークなおもちゃです。15年ほど前に日本でも流行して、おもちゃ屋さんには複数のラインナップがずらりと並んでおりました。補足になりますが、私は恐竜と同じくらい魚が好きです。大好きな魚が歌って踊るという夢のようなおもちゃに幼い頃の私は一瞬で心を奪われ、両親にねだって買ってもらいました。
そんなある日、雑貨屋で衝撃的な出会いがありました。ビリーの恐竜バージョンがあったのです。ビリーの人気にあやかった派生のおもちゃでしょうか。既にビリーにどっぷりハマっていた私は恐竜好きも乗じて、当然このおもちゃも欲しいと思いました。しかし、雑貨屋に飾られていたこのおもちゃは非売品だったのです。諦めきれない私は、親にお願いして店員さんに買うことができないか聞いてもらいましたが、結局非売品なので購入できるわけもなく、パッケージを目に焼き付けて帰りました。
・・・・・
そんなこんなで15年経ち、親元を離れる年齢にまでなったことに驚く私でしたが、ついに先日、因縁の恐竜のおもちゃとの再開を果たすことができました! 15年もの間欲しいと思い続けたものを手に入れた時の喜びは、おそらく人生一番のものでした(笑)
今回手に入れたものはダスプレトサウルスとスティラコサウルスの歌う壁掛けのおもちゃです。

歌う壁掛け ダスプレトサウルス

歌う壁掛け スティラコサウルス
当時おもちゃ屋にはダスプレトサウルスしか飾られておらず、「パッケージ(箱)にラインナップ紹介されているトリケラトプスバージョンもあるのだろうか」と、欲しい思いと共にトリケラトプスバージョンは本当に存在するのだろうかと2重にモヤモヤしていた15年間でしたが、無事に出会うことができ、(トリケラトプスだと思っていたものが実はスティラコサウルスだったことを除き)自分の記憶が正しかったことが証明されました。(笑)
ちなみに3枚目は以前購入した類似品です。
ダスプレトサウルスとスティラコサウルスが正規ラインナップなので、こちらはおそらく便乗して作られた模造品なのではないでしょうか。正規品はプレートに恐竜名が書かれている(プレートにはトリケラトプスと書かれていますがおそらくスティラコサウルスの間違いだと思います)のですが、こちらはDinosaurとしか書かれておりませんので種類は分かりません。それでもオリジナリティがあって気に入っておりますが(笑)