[
トップページ
|
おもちゃの展示室
|
図書室
|
お友達グッズ
|
スタッフ
|
情報リンク
|
Q&A
|
館長発掘記
|
更新履歴
|
サイトマップ
]
恐竜おもちゃの博物館 更新のお知らせ(2023年01月〜03月)
更新のお知らせ(2023年01月〜03月)
更新した部分を分かりやすく表示しています。直接ページに飛べますよ。
トップページ
更新のお知らせ(更新履歴)
更新のお知らせ(2023年01月〜03月)
[
前ページ
| 次ページ ]
2023年3月24日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第312回
■ DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森(御菓子御殿 名護店)の恐竜大集合!(その7)(沖縄県名護市)
DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森、コースのラストは恐竜グッズやお菓子の爆買いエリアです!
2023年3月23日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 脇浜公園(兵庫県神戸市)
灘駅のすぐ近く、桜も見事な公園に赤いティラノと青いトリケラのスイング遊具があります!
ししよしよしさんから情報と写真を頂きました。ありがとうございます!
2023年3月22日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 横倉山自然の森博物館(高知県越知町)
4億年以上前の化石が産出する横倉山、ここにトリケラトプス実物頭骨化石があります!
maimaiさん、情報ありがとうございます!
2023年3月21日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第311回
■ DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森(御菓子御殿 名護店)の恐竜大集合!(その6)(沖縄県名護市)
うっそうと茂る巨大なシダや不思議植物を通り抜けるコースには恐竜たちがまだまだ登場! 行き止まりにはビックリ!
2023年3月20日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ストーンハンター伊勢志摩 恐竜MINIミュージアム(三重県鳥羽市)
鳥羽恐竜研究振興会の協力で鳥羽竜や古生物のことが勉強できる施設・恐竜MINIミュージアムが追加オープン!
2023年3月19日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第310回
■ DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森(御菓子御殿 名護店)の恐竜大集合!(その5)(沖縄県名護市)
餌におびき寄せられたティラノサウルス、倒れたトリケラトプス、映画ジュラシックパークの世界観ですね!
2023年3月18日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 佐野市こどもの国(栃木県佐野市)
こどもの国のティラノサウルス・ガオー君、最近の写真を野生児課長さんから頂きました!
2023年3月17日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ (埼玉県熊谷市)熊谷の恐竜??
個人宅の庭先に置かれている大きなティラノサウルス、元気で安心しました!
野生児課長さん、最近の写真ありがとうございます!
2023年3月16日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 佐野市運動公園(栃木県佐野市)
ブラキオサウルス親子の最近の写真を野生児課長さんから頂きました!
2023年3月15日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第309回
■ DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森(御菓子御殿 名護店)の恐竜大集合!(その4)(沖縄県名護市)
どんどん森が深くなり、恐竜たちが次々現れます。お客さんも恐竜たちも狙われていて、弱肉強食の世界です!
2023年3月14日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 太古レストラン酒場ダイナソー大和店(神奈川県大和市)
大和駅のすぐ近くに、あの太古レストラン酒場ダイナソーの2号店誕生。楽しそうです!
2023年3月13日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第308回
■ DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森(御菓子御殿 名護店)の恐竜大集合!(その3)(沖縄県名護市)
森の中に入ると巨大なシダや不思議が木に覆われ、遠くは見渡せなくなります。そこの次々恐竜が現れるので油断できません!
2023年3月12日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第307回
■ DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森(御菓子御殿 名護店)の恐竜大集合!(その2)(沖縄県名護市)
DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森の探検がスタート。本物のヒカゲヘゴの森にビックリ。思った以上に巨大なんです!
2023年3月11日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第306回
■ DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森(御菓子御殿 名護店)の恐竜大集合!(その1)(沖縄県名護市)
DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森には60体以上の恐竜がいる! 大急ぎで紹介しましょう!
2023年3月10日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第305回
■ 豊玉中いっちょうめ公園のプテラノドン親子(東京都練馬区)
テーマは「恐竜・冒険・動物」 2020年4月にリニューアルされた公園。田中謙太郎さん作の鍛鉄プテラノドン親子がすてきです!
2023年3月9日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第304回
■ カフェくるくまの会長さんのコレクション(その2)(沖縄県南城市)
会長さんのコレクション紹介のラスト。恐竜のあとはカフェくるくまのテラス席がおすすめで、目の前に絶景の海がひろがります!
2023年3月8日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第303回
■ カフェくるくまの会長さんのコレクション(その1)(沖縄県南城市)
会長さんのコレクションだそうで、いろんなテイストの化石やフィギュアがあふれていて楽しい、楽しい!
2023年3月7日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第302回
■ すわくぼ児童遊園のブロントザウルス(東京都調布市)
1976(昭和51)年4月1日に誕生した初期のFRP製のブロントサウルス像。高校生の館長は毎日横の道で通学してました!
2023年3月6日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第301回
■ カフェくるくまの化石や鉱物標本たち(沖縄県南城市)
カフェくるくまの会長さんが趣味で集めた化石や鉱物などのコレクション。昭和の男のロマンですね!
2023年3月5日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】300回目
■ カフェくるくま・くるくまの森展望公園のケツァルコアトルスの全身骨格(沖縄県南城市)
雄大な海の絶景が見られるカフェくるくまさん。お店に行く途中に巨大なケツァルコアトルスの全身骨格までいるんです!
2023年3月4日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 舞岡川遊水地公園(神奈川県横浜市)
広大な広場にトリケラトプスのジャングルジムもあり、子どもに人気の公園ですね!
2023年3月3日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】299回目
■ カフェくるくま・くるくまの森展望公園のトリケラトプス(スパイクつき)(沖縄県南城市)
絶景の海を眺めながらのんびりお食事やお茶ができるカフェくるくま。スパイクつきのトリケラトプスも見逃さないで!
2023年3月2日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 高松市こども未来館(香川県高松市)
ナウマンゾウ骨格は前身の高松市民センターからの目玉展示で1975(昭和50)年頃からあるそうです!
2023年3月1日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 雨滝自然科学館(香川県さぬき市)
世界最古のナマズの化石を記念して雨滝自然科学館が作られ発見者は館長になった!
maimaiさん、情報ありがとうございます!
2023年2月28日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 道の駅・南えちぜん山海里(福井県南越前町)
道の駅・南えちぜん山海里に3代目の恐竜博士スタンディングポーズがやってきた!
2023年2月27日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 吉野ちびっ子広場(埼玉県三郷市)
三郷市ののどかな公園にGameTime社のベロキラプトルのスプリング遊具が1台あります!
2023年2月26日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】298回目
■ 佐野市運動公園のアロサウルス(栃木県佐野市)
ステゴサウルスとともにどこかほかの場所から引っ越ししてきたみたいで、木陰でのんびりしていました。
2023年2月25日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】297回目
■ 佐野市運動公園のステゴサウルス(栃木県佐野市)
予想外に突如現れた全身傷だらけのステゴサウルス。薄幸の恐竜なのか? どんな歴史があったのか、なんだか気になりますね。
2023年2月24日
【こんなところで恐竜発見!】
■ あかしザウルスこどもクリニック(兵庫県明石市)
あかしザウルスこどもクリニックさん、2022年にリアルなトリケラトプスがやって来た!
maimaiさん、情報ありがとうございます!
2023年2月23日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】296回目
■ 佐野市運動公園の恐竜赤ちゃん(栃木県佐野市)
でっかいブラキオサウルスの足元のタマゴから生まれたばかりのブラキオ赤ちゃん。カワイイです!
2023年2月22日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】295回目
■ 佐野市運動公園のブラキオサウルス(栃木県佐野市)
佐野市運動公園にいる最大かつメインイベントのブラキオサウルス。大きさがすばらしい。圧倒される大きさです! 作者が知りたい!
2023年2月21日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 常磐線の線路脇にいる恐竜(茨城県日立市)
常磐線の七不思議、線路脇に見えるティラノサウルスとマンモス像に会いにいきました!
2023年2月20日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 元町公園(静岡県富士市)
富士駅で身延線に乗り換えて窓の外をぼんやり眺めていたら恐竜遊具を見つけました!
2023年2月19日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】294回目
■ 田柄川緑道の怪獣のワニゴン(東京都練馬区)
田柄三小・3恐竜のひとつ”ワニゴン” 背中の装置はいったい何なのか、ご存じの方、教えてください!
2023年2月18日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 常磐線の線路脇にいる恐竜(茨城県日立市)
常磐線の東海・大甕駅間、線路脇に手作り恐竜とマンモスがいる! 地元の七不思議! やっと紹介できました!
パトリックさん、情報ありがとうございます!
2023年2月17日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】293回目
■ 田柄川緑道の怪獣の三小ザウルス(東京都練馬区)
田柄第三小学校のみんなの植物食恐竜イメージを混ぜ混ぜした不思議恐竜”三小ザウルス”。赤い口紅が目立ちます!?
2023年2月16日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】292回目
■ 田柄川緑道の怪獣のホスコン(東京都練馬区)
東京都練馬区の田柄川緑道にいる怪獣ホスコン。こどもたちの楽しさがつまった怪獣が復活できてよかったです!
2023年2月15日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ ジャパンスネークセンター・大洞窟跡地?(群馬県太田市)
恐竜が絶滅したようにジャパンスネークセンターの恐竜像たちも消えゆく運命なのか・・・。
野生児課長さんから写真を提供していただきました。ありがとうございます!
2023年2月14日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 東本郷第五公園(神奈川県横浜市)
憩いの緑の中に緑色のパイプのトリケラトプスのジャングルジム。行ってみようかなぁ・・・・。
2023年2月13日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ BIG HOP ガーデンモール印西(千葉県印西市)
千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました。恐竜増えてました!
2023年2月12日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 双子公園(千葉県印西市)
印旛沼をつなぐ印旛水路で発見されたナウマンゾウの親子復元像に会いに行きました!
2023年2月10日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 大作台公園(千葉県成田市)
公津の杜駅近の大作台公園。日都産業の恐竜スイング遊具2頭に会いにいきました!
2023年2月9日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 御浜海水浴場(静岡県沼津市)
伊豆半島西海岸の景勝地戸田の御浜海水浴場にネッシーならぬヘッシー出現! オフシーズンも海岸にいるらしい・・・
2023年2月8日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 竜内公園(群馬県太田市)
竜内公園の入り口にいる狛犬的な2頭のステゴサウルス。発掘された恐竜全身骨格のような遊具もあります!
野生児課長さん、写真ありがとうございます!
2023年2月7日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 萩本陣 恐竜の森(山口県萩市)
山口県・萩温泉/源泉の宿 萩本陣さんから奥萩展望台にいる恐竜の森のメンバーの写真をお借りしました。ありがとうございます!
2023年2月6日
【こんなところで恐竜発見!】
■ せせらぎ・豊鹿里パーク(山口県周南市)
鹿野地区を流れる渋川のほとりにあるキャンプ場に周南市のタイヤ恐竜が2頭います!
2023年2月5日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 周南市のタイヤ恐竜(山口県周南市)
地元では相当有名な不思議スポット。山間の民家にタイヤ恐竜の大群がいます!
2023年2月4日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 桜島自然恐竜公園(鹿児島県鹿児島市)
5年ぶりの桜島自然恐竜公園の古生物たち、元気な姿に会えてうれしかったです!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年2月3日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 獅子島化石パーク(鹿児島県長島町)
白亜紀化石が見つかる獅子島に化石パークが誕生。化石1つが持ち帰れます!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年2月2日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 奥出雲多根自然博物館(島根県奥出雲町)
ナイトミュージアムが楽しい、泊まれる博物館。おもしろいコンセプトですね。
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年2月1日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 獅子島(鹿児島県長島町)
2004年にエラスモサウルス科の化石が発見され、それを記念したモニュメントが2008年に誕生!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年1月31日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 北大路コレクション(静岡県浜松市)
オーナーが趣味で集めた大量の仏像等の展示施設に立派な3頭のマンモス像があり!
2023年1月30日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 鹿児島県立博物館(宝山ホール4階)(鹿児島県鹿児島市)
小川勇吉さんがポケットマネーで寄贈してくれたアロサウルス&カンプトサウルス。合計3体もの恐竜全身骨格を日本のこどもたちのために寄贈してくれたんです。
2023年のアロサウルス&カンプトサウルス パトリックさんから写真をいただきました!
2023年1月29日
【こんなところで恐竜発見!】
■ アニマルランド神崎(兵庫県神河町)
動物保護施設アニマルランド神崎さんの敷地に北九州市のくるま村さんと同じティラノサウルス像が置かれている?
パトリックさん、情報ありがとうございます!
2023年1月28日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 子供の森公園(東京都品川区)
品川区の子供の森公園の恐竜に新事実!? & 悲しいお知らせ・・・トラコドンが行方不明???
2023年1月25日
【こんなところで恐竜発見!】
■ のもん湯(長崎県長崎市)
温泉に入りながら軍艦島が眺められる温泉施設のロビーにマンモス像が登場! 恐竜とマンモスの温泉!?ですから!
2023年1月24日
【こんなところで恐竜発見!】
■ みさき公園駅(大阪府岬町)
元気だった頃のみさき駅前のナウマンゾウ。貴重な写真を提供していただきました。
始祖鳥堂まふ さん ありがとうございました!
2023年1月23日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ ど〜んとかがし祭(福岡県筑前町)
福岡県筑前町にある安の里公園で恒例の「ど〜んとかがし祭」。今年の巨大かがしはティラノサウルス!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年1月22日
【こんなところで恐竜発見!】
■ マンガ倉庫 鹿児島店(鹿児島県鹿児島市)
ひさしの上に乗っている大きな看板恐竜の写真。アロサウルスみたいですね!
パトリックさん、ありがとうございます!
2023年1月20日
【こんなところで恐竜発見!】
■ みさき公園駅(大阪府岬町)
大阪湾で見つかった化石にちなんで作られたナウマンゾウの像、残念ながら絶滅です!
2023年1月18日
【こんなところで恐竜発見!】
■ お友達グッズ情報
すんきさんのご実家から珍しいグッズが出てきたと情報を頂きました!
2023年1月18日
【こんなところで恐竜発見!】
■ パソ松ヶ尾館(鹿児島県鹿児島市)
南欧風のおしゃれな建物に大きなブラキオサウルスが似合います!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年1月17日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 井上看板店(鹿児島県出水市)
鹿児島県まで遠征してくれて、お店お休だったし、それでも撮影できた不撓不屈の精神!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年1月15日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】291回目
■ Stockroom-tokyo(ストックルームトウキョウ)のサーフボードを持ったベロキラプトル(千葉県市川市)
西船橋のサーフショップ「Stockroom-tokyo」の屋上に住んでいた看板恐竜のベロキラプトル。今はどこにいるのかな?
2023年1月14日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 双子公園(千葉県印西市)
全長50kmの印旛沼サイクリング道の休憩所 双子公園にナウマンゾウ親子像があります!
2023年1月13日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 山梨県立考古博物館(山梨県甲府市)
山梨県立考古博物館には太古の甲府を歩いたナウマンゾウ親子のブロンズ像(1991年6月完成 黒谷美術製)があります!
2023年1月12日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ナウマンゾウ 親子像(長野県信濃町)【こんなところで恐竜発見!】
国道18号・野尻湖入口交差点にいる野尻湖ナウマンゾウ博物館のナウマンゾウ親子!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年1月11日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 大分市スイミングセンター光吉店(大分県大分市)
スイミングスクールのオープン以来、看板恐竜として頑張っている恐竜アパトサウルス 愛称スイミー君!
パトリックさん、写真ありがとうございました!
2023年1月10日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 竜内公園(群馬県太田市
群馬県太田市の龍舞町にある竜内公園に恐竜モニュメントが。設置の理由が知りたいですね!
2023年1月9日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 我孫子市 鳥の博物館(千葉県我孫子市)
12年ぶりに行ってみた我孫子市 鳥の博物館。ディアトリマもモアもドードーも i-Macも元気でした!
2023年1月8日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 磯之宮公民館隣の広場「こどもひろば」(栃木県小山市)
木彫のスティラコサウルス、ステゴサウルスが新登場! 新しい恐竜が登場したと聞いて会いに行ってみました!
2023年1月7日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 伊豆シャボテン動物公園(静岡県伊東市)
半獣半鳥の荒原竜が印象的な伊豆シャボテン動物公園。恐竜遊具が登場しました!
shinta_lowさんから写真を提供してもらいました。ありがとうございます!
2023年1月6日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】290回目
■ ジュラシックビルのプテラノドン&タマゴ(静岡県静岡市)
大空でなく、繁華街を飛ぶプテラノドン。プテラとティラノとタマゴ。3人トリオでお客さんを迎えています!
2023年1月5日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 日峯大神子広域公園(徳島県徳島市)
ティラノサウルスとステゴサウルスがローラーすべり台の入り口でみんなを待っています!
shinta_low さん から写真をいただきました。ありがとうございます!
2023年1月4日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】289回目
■ ほしいも専門店 大丸屋のステゴサウルス(石像)(茨城県ひたちなか市)
看板恐竜キャメロット君の子分、石像のトリケラトプスとステゴサウルス。これだけでも十分すごいです!
2023年1月3日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】288回目
■ ジュラシックビルのエムクラフトのティラノサウルス(静岡県静岡市)
ジュラシックビルで楽しく飲んだあとは、ティラノサウルスの指に気をつけてね! 仲間も増えてますます元気!
2023年1月2日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】287回目
■ ほしいも専門店 大丸屋のティラノサウルス・キャメロット君(茨城県ひたちなか市)
ひたちなか市のほしいも専門店・大丸屋さんの看板恐竜キャメロット君、集客効果は絶大です!
2023年1月1日
2023年 あけましておめでとうございます!!!
2022年はコロナ禍もおさまったようにみえたり、再拡大したり、異次元の暮らしが続いていますね。そんな中でも恐竜公園の研究は続いており、日本全国恐竜公園ガイドで紹介する恐竜像スポットが800か所を超えました。まちがいなく日本一の情報量ですが・・・(続き)
[
前ページ
| 次ページ ]
アドレス:
www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで
Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.