[
トップページ
|
おもちゃの展示室
|
図書室
|
お友達グッズ
|
スタッフ
|
情報リンク
|
Q&A
|
館長発掘記
|
更新履歴
|
サイトマップ
]
恐竜おもちゃの博物館 更新のお知らせ(2023年07月〜09月)
更新のお知らせ(2023年07月〜09月)
更新した部分を分かりやすく表示しています。直接ページに飛べますよ。
トップページ
更新のお知らせ(更新履歴)
更新のお知らせ(2023年07月〜09月)
[
前ページ
| 次ページ ]
2023年9月27日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ とちぎわんぱく公園(栃木県 壬生町)
大きなティラノと巨大竜脚類モモちゃんがとちぎわんぱく公園に登場した日を調査せよ!
2023年9月26日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第319回
■ 総合レクリエーション公園のディメトロドン(東京都江戸川区)
1984年に東小松川公園にいたディメトとトリケラ。公園のリニューアルで居場所をなくしたけど、今ではここが安住の地になりました!
2023年9月25日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 3D迷路恐竜館(栃木県 日光市)
しばらく行っていない間に3D迷路恐竜館にリニューアル!? 中央のアロサウルスは本物化石なのか!?
最近の写真をakiさんからいただきました。ありがとうございます!
2023年9月23日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第318回
■ 水沢歴史美術館の竜脚類のモニュメント(群馬県吉岡町)
恐竜ハンター・パトリックさんが再訪、新しい写真をいただきました! 恐竜の胴体の秘密の部屋が気になりますね・・・・・。
2023年9月22日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 総合レクリエーション公園(東京都 江戸川区)
東小松川公園を追われたディメトロドンとトリケラトプスは歩いて総合レクリエーション公園に移動した!?
2023年9月21日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 三笠市立博物館(北海道 三笠市)
建物の前にいるプラ擬木恐竜遊具のノドサウルスがお客さんを出迎えます!
ごまさんから写真を頂きました。ありがとうございます!
2023年9月20日
【こんなところで恐竜発見!】
■ もがみ公園(北海道 小樽市)
付近の地主さんのお庭が始まり。小樽市の公園になり、日東商事のかわいい恐竜遊具たちが集まっています!
2023年9月19日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ プラ擬木(フェイクウッド)の恐竜たち
長年の謎だった丸太恐竜の出生の秘密がわかりました!
2023年9月18日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 玄武洞ミュージアム(兵庫県 豊岡市)
なかなか遠くて行けてなかった玄武洞ミュージアム、ししよしよしさんから写真をいただきました! ありがとうございます!
2023年9月17日
【こんなところで恐竜発見!】
■ BABYFACE SKY TERRACE(奈良県 奈良市)
2022年6月オープンのBABYFACE SKY TERRACE。おしゃれな評判のお店で、緑の恐竜がいます!
情報をmaimaiさんから頂きました。ありがとうございます!
2023年9月16日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 大光院(呑龍様)(群馬県 太田市)
徳川家康が一族繁栄と天下泰平、先祖の追善供養のため作った大光院。ここに恐竜!?
野生児課長さんから情報と写真を頂きました! ありがとうございます!
2023年9月15日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 芦野公園(青森県 五所川原市)
自衛隊の練習機の近くに恐竜型ジャングルジム(中村製作所 ダイナソー トリケラジュニア)がいます!
2023年9月14日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第317回
■ エムクラスガーデン三田のティラノサウルス(兵庫県三田市)
エムクラスガーデン三田の看板恐竜、ユニークな姿・レトロなスタイルのティラノサウルス!
2023年9月13日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 市原市立青葉台小学校(千葉県 市原市)
校門の横に1989年の6年生が卒業制作で作った恐竜がいる! ティラノサウルスなのかな?
2023年9月11日
【こんなところで恐竜発見!】
■ レストラン メタセコイアの木(兵庫県 丹波篠山市)
鴨料理中心のジビエ料理を出す一日1組限定のレストラン。分岐点にいる看板恐竜が注目されています!
2023年9月10日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 芝富士1丁目公園(埼玉県 川口市)
中央に小さな富士山がある住宅地の中の公園。ここに日都産業のリンクミニ・ティラノがいます!
2023年9月9日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 恐竜博士(ダイノベンチ)
福井県のPR戦略で生まれた恐竜博士(ダイノベンチ)も進化している!? 3代目も登場!? 全員に会えるかな!?
2023年9月8日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 豊中市立文化芸術センター(大阪府 豊中市)
豊中市立文化芸術センターのマチカネワニ、ピヌス・デンシフローラさん、写真ありがとうございます!
2023年9月7日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 手賀の丘公園(千葉県 柏市)
手賀の丘公園のケティオサウルス。療養中なんだけど、あれ? これは・・・・・。
ケティオサウルスが絶滅危惧・危機的な状況か?
2023年9月5日
【こんなところで恐竜発見!】
■ すばるホール(大阪府 富田林市)
富田林市にアケボノゾウがいた100万年前は哺乳類の楽園!? 弱肉強食の世界!?
2023年9月4日
【こんなところで恐竜発見!】
■ とちぎわんぱく公園(栃木県 壬生町)
野生児課長さんから最近のティラノサウルスやピンクのモモちゃんの写真を頂きました!
ありがとうございます!
2023年9月3日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 和田一丁目公園(神奈川県 横浜市)
横浜新道の高架下にある公園にパイプでできた恐竜型のジャングルジム2体あります!
2023年9月2日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ きょうりゅう公園(茨城県 つくばみらい市)
前回の訪問から6年ぶりに恐竜遊具に会いに行きました。変わらず元気な姿で安心しました!
2023年9月1日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 相模原市立博物館(神奈川県 相模原市)
アラスカ産マンモスの頭骨化石が見られます! なんと実物化石です!
2023年8月31日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 前川第3公園(埼玉県 川口市)
イオンモール川口前川近くの前川第3公園。日都産業リンクミニ ティラノとトリケラが揃っています!
田中順也@古生物のしたたかな生き方さん、写真ありがとうございました!
2023年8月30日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の動画】
■ 手賀の丘公園(千葉県 柏市)
病気療養中のケティオサウルスのお見舞いに行きました! 見かけは元気ですが・・・。
2023年8月29日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 鳥の博物館(千葉県 我孫子市)
2023年7月、建物前に彫刻家・島田忠幸さんが作った3.6mのジャイアントモア像が登場しました!
2023年8月28日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 恐竜の卵(茨城県 つくばみらい市)
会いに行った時、地面に転がっていた恐竜あかちゃん、2023年8月に3回目の訪問で何もなかったように復活してました!
2023年8月27日
【こんなところで恐竜発見!】
■ たま保育園(茨城県 結城市)
広々とした風景の中、オアシスのような園舎・園庭にオレンジ色のかわいい恐竜型すべり台遊具がいます!
2023年8月26日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 古賀グリーンパーク(福岡県 古賀市)
いろんな施設がある古賀グリーンパーク。ブラキオサウルスとトリケラトプスの像が一体になったチビッ子用の遊具がかわいい!
2023年8月25日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 豊中市立文化芸術センター(大阪府 豊中市)
"豊中市青年の家いぶき"に展示されていたマチカネワニが引っ越してきてここが安住の地になった!
2023年8月24日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 御所浦小学校(熊本県 天草市)
2020年の卒業生の保護者らが作ったアンモナイトのオブジェがあります。 隣には肉食恐竜の歯も!
2023年8月23日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 道の駅 小谷(長野県 小谷村)
1999年に登場した作家・中嶋大道さんのステンレス製の恐竜親子。
城元太さん写真ありがとうございます!
2023年8月22日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 根崎こども園(愛知県 安城市)
元気なオレンジ色のボディー、赤い帽子の人気の大きな恐竜遊具がいます。アパトサウルスかな?
2023年8月21日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 伊豆アニマルキングダム 恐竜が棲む森(静岡県 東伊豆町)
2023年の猛暑の夏、伊豆アニマルキングダム"恐竜が棲む森"の恐竜たちの様子が届きました!
野生児課長さんから写真を頂きました。ありがとうございます!
2023年8月20日
【こんなところで恐竜発見!】
■ イブキスポーツパーク・ビッグブレス(滋賀県 米原市)
2021年に登場したビッグブレスの巨大なブラキオサウルス。なぜサッカー場に恐竜なのか?
パトリックさん、最近の写真ありがとうございます!
2023年8月19日
【こんなところで恐竜発見!】
■ (旧)青年の家いぶき(大阪府 豊中市)
かつてここには豊中市で発見された絶滅巨大ワニ・マチカネワニの全身骨格レプリカがあった!
2023年8月18日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 熱川バナナワニ園(静岡県 東伊豆町)
飼育するワニの種類の多さは世界トップクラス。絶滅した巨大ワニ・マチカネワニの全身骨格もあります!
野生児課長さんから情報と写真を頂きました。ありがとうございます!
2023年8月17日
【こんなところで恐竜発見!】
■ わにさん遊園(大阪府 吹田市)
大阪・吹田市の名作・千里山ロイヤルマンションと一緒に生まれた恐竜すべり台が発見されました!
升谷保博さん、情報と写真、ありがとうございました!
2023年8月16日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 北陸自動車道・南条SA(福井県 南越前町)
2022年に登場したリアルなフクイティタン。近寄ると動くからびっくりしないでね!
パトリックさん、最近の写真ありがとうございます!
2023年8月15日
【あかげさまで25周年!】
■ 26年目も頑張ります!
「恐竜おもちゃの博物館」は2023年8月15日で満25年を迎えることができました! サイト内部のリニューアルも完了! まだまだ続きますので、よろしくお願いします。
2023年8月3日
【夏休みのお知らせ】
■ リニューアルのため更新ストップします!
8月14日(月)までリニューアルのため更新ストップします。8月15日(火)のオープン記念日には再開できるよう頑張ります!
またのご来店をお待ちしています!
2023年7月29日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 道の駅あらかわ(埼玉県秩父市)
古代王者恐竜キングDキッズアドベンチャーのトリケラトプス・ガブがすべり台になって頑張っています!
2023年7月28日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 桜町公園(東京都小金井市)
武蔵野の風景が残る桜町公園。ここの藤棚の下にゲームタイム社の恐竜型スプリング遊具がいます!
2023年7月27日
【こんなところで恐竜発見!】
■ もみじ平総合公園(群馬県富岡市)
ずぶ濡れ水遊びゾーンが誕生! 噴水装置に化石発掘現場イメージの化石モニュメント!
野生児課長さん、情報と写真ありがとうございます!
2023年7月26日
【館長の雑記帳(恐竜・古生物】
■ 1/24 「GameTime Dinosaur Adventure Mate」の模型が登場!
日本の各地の公園に住んでいるゲームタイム社の恐竜スプリング遊具「GameTime Dinosaur Adventure Mate」の模型が登場しました!
2023年7月25日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 奇石博物館(静岡県富士宮市)
奇石博物館にいる日東商事製のアパトサウルス像、麦わら帽子をかぶった最近の写真をいただきました!
パトリックさん、最近の写真ありがとうございます!
2023年7月24日
【こんなところで恐竜発見!】
■ おもちゃ王国(岡山県玉野市)
ダイヤブロック恐竜ランドのコーナーにダイヤブロックで作られた大きな恐竜たちがいます!
maimaiさん、情報ありがとうございます!
2023年7月23日
【こんなところで恐竜発見!】
■ まぼろし博覧会(静岡県伊東市)
まぼろし博覧会の恐竜たち、今日も元気でした!
パトリックさん、ありがとうございます!
2023年7月22日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 特別展「恐竜図鑑 -失われた世界の想像/創造」
島津製作所作の前世紀動物模型に東山動植物園恐竜の原型を見た!
2023年7月21日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 群馬県立自然史博物館(群馬県富岡市)
13年も行ってなかったら博物館の前にスピノサウルスの石像が登場していました!
野生児課長さん、最近の写真、ありがとうございます。
2023年7月20日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 奈良いきものミュージアム(奈良県奈良市)
maimaiさんファミリーが奈良いきものミュージアムの恐竜たちに会いに行ってくれました!
maimaiさん、写真ありがとうございます!
2023年7月18日
【こんなところで恐竜発見!】
■ H.B.P HOTEL(大阪府大阪市)
頭に巨大なカプセル状のコブをもつカプセラノサウルス。子が飛び出した瞬間の化石が発見された!?
maimaiさん、情報と写真ありがとうございます!
2023年7月17日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 青戸第一団地(東京都葛飾区)
葛飾区最初の公団住宅・青戸第一団地の13号棟と15号棟の間にリトルタイクス社のトリケラトプス遊具がいます!
折り紙作家・高井弘明さんから情報と写真をいただきました。ありがとうございます。
2023年7月16日
【こんなところで恐竜発見!】
■ アンダリゾート伊豆高原(静岡県伊東市)
伊豆のバリ島アンダリゾート伊豆高原に恐竜を眺めて温泉に入れる恐竜風呂があった!
パトリックさん、情報と写真ありがとうございます!
2023年7月15日
【こんなところで恐竜発見!】
■ あの日のおもちゃ箱 昭和館(岡山県美作市)
「懐かしい昭和時代へタイムスリップ!」がコンセプト。恐竜フォトスポットで活躍しそうな恐竜タマゴもいます!
maimaiさんから情報をいただきました。ありがとうございます!
2023年7月14日
【こんなところで恐竜発見!】
■ かさおか古代の丘スポーツ公園(岡山県笠岡市)
カサゴザウルスなど大型遊具が老朽化し、2023年に恐竜モチーフの大型遊具にリニューアルされました!
2023年7月13日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 東京大学総合研究博物館 本郷本館(東京都文京区)
東大自慢の学術標本の博物館、数年ぶりに訪ねてみたら外国人観光客に大人気の施設になっていました!
2023年7月12日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 稲積明治南公園(北海道札幌市)
手稲の住宅街の中にある広々とした芝生の公園。ここに日都産業のリンクミニトリケラが登場!
2023年7月11日
【こんなところで恐竜発見!】
■ マウレ・メモリアル・ミュージアム(北海道遠軽町)
身障者の方々が描いた作品、アンモナイトなどの化石や原石などに混ざりエドモントサウルス全身骨格木製模型!
ももにゃんこさんから写真を提供していただきました。ありがとうございます!
2023年7月10日
【こんなところで恐竜発見!】
■ プラッツ五香(千葉県松戸市)
地元の人がメインターゲットのプラッツ五香。ここに日都産業のリンクミニティラノとトリケラがペアでいます!
折り紙作家・高井弘明さんから情報と写真をいただきました。ありがとうございます。
2023年7月7日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第316回
■ ほんごう公園のステゴサウルス(東京都八王子市)
ほんごう公園のステゴサウルスのデザインは独特。職人さんのオリジナルデザイン! リアルに昭和レトロな恐竜像なので長生きして欲しいです!
2023年7月6日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第315回
■ ほんごう公園の恐竜すべり台(東京都八王子市)
東京都八王子市にあるほんごう公園の恐竜すべり台。1975年4月1日誕生のリアルに昭和レトロな人気の公園遊具でした!
2023年7月5日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 恐竜カフェ MESA GRANDE メサグランデ(香川県高松市)
高松市のジオスポット、メサ地形の台地「屋島」の山上に2023年6月、恐竜カフェ MESA GRANDE オープン!
読者の方から情報を、maimaiさんから写真をいただきました。ありがとうございます!
2023年7月4日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ヴィラフロムオキナワ(VILLA FROM OKINAWA)(沖縄県恩納村)
沖縄のコテージ、ヴィラフロムオキナワにいる恐竜レンとパートナーのグリーン。ライブ感がすごい!
写真をヴィラフロムオキナワさんからいただきました。ありがとうございます!
2023年7月3日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 笠岡運動公園(岡山県笠岡市)
笠岡運動公園にいて絶滅した恐竜すべり台の写真と情報を笠岡市役所さんからいただきました!
笠岡市役所さん、ありがとうございました!
2023年7月2日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 明石市立文化博物館(兵庫県明石市)
写真を募集していたところ、とよけらとぷすさんから写真を提供していただきました。ありがとうございます!
2023年7月1日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 向島ニュータウン(京都府京都市)
1977年に入居開始の向島ニュータウン。形は昔のまま、色はキレイにメンテナンスされた恐竜すべり台があります!
[
前ページ
| 次ページ ]
アドレス:
www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで
Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.