[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | 館長発掘記 | 更新履歴 | サイトマップ ]

日本全国恐竜公園ガイド(岡山県)

巨大な恐竜たちが立ち並ぶ恐竜公園、テーマパークの恐竜像、博物館や自然科学館、はたまた飲食店などの看板恐竜、児童公園の恐竜型遊具などなど、日本全国に恐竜や古生物像があるんです!

2015年以来、情報集めと訪問を続けて750か所にまで拡大し、全国の恐竜像がある場所をホームページ上ですべて紹介しています。恐竜大好きチビッ子ファミリーにお勧めです。さあ、あなたも恐竜公園の世界へ出かけましょう! 新種新属の恐竜像の発見を求めて・・・。

【 ご注意とお願い 】
※ 各都道府県の市区町村のアイウエオ順に並んでいます。
※ ★★★(恐竜が10体以上のお勧めスポット)、★★(リアルな恐竜あり)、★(恐竜みたいな像も含めたギリギリ認定)
※ (恐竜絶滅)は、恐竜像が撤去(または施設が閉館)されています。行っても会えません!
※ 恐竜像や施設は、移転、撤去、閉鎖されることもよくあるので、行くときはご自身でよく調べてから!
※ 写真募集中となっている施設は、ホームページに載せる恐竜の写真を募集しています!
※ 館長マークがついている場所はブログ記事があります!

トップページ 情報リンク 日本全国恐竜公園ガイド(全国版) 日本全国恐竜公園ガイド(岡山県)



(岡山県井原市)経ヶ丸グリーンパーク ドラゴンハウス (恐竜像)★ 更新 2022/11/21
 「経ヶ丸グリーンパーク」はファミリー向けの体験型アミューズメントパークということで、ここの室内遊戯施設「ドラゴンハウス」の中で巨大な恐竜骨格と一緒に遊べます!
 maimaiさんから情報をいただきました。

■ HP等:
経ヶ丸グリーンパーク ドラゴンハウス
■ 所在地:岡山県井原市笹賀町1682-1 経ヶ丸グリーンパーク
■ 緯度経度:34.597354876641916, 133.43592918754686
■ 交通:子守唄の里高屋駅から4km
■ 恐竜像:ドラゴンハウス内に巨大な恐竜骨格遊具

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

【参照した外部のリンクなど】 
岡山遊び場ぐるぐる固メ:経ヶ丸わくわくドラゴンハウス(井原市)






(岡山県岡山市)青江公園 (恐竜公園)★★ 更新 2022/8/7
 岡山市の青江公園は学校の運動場のような公園ですが、その片隅にリアルなトリケラトプスの像があります。またがって遊んだりできますよ。

■ HP等:
青江公園
■ 所在地:岡山県岡山市南区青江6-7
■ 緯度経度:34.62756083774282, 133.92270373471132
■ 交通:JR宇野線・備前西市駅から2.5km

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!(2019/8/11)








(岡山県笠岡市)カブトガニ博物館 (恐竜公園)★★ 更新 2023/4/27
 笠岡市のカブトガニ博物館の屋外にある恐竜公園には実物大恐竜7種10体、この他にカブトガニ博物館の中にも恐竜展示が充実しています。
 東大名誉教授の濱田隆士博士たち3名監修の本格派です。塗装も結構ハデで、デザインが素敵です。ティラノとプテラノドンとアパトサウルスはダイナメーション社のオリジナル、3体以外は荒木一成さんが原型を作成、製作はすべてダイナメーション・インターナショナル社だそうです。
 カブトガニ博物館は1990(平成2)年3月16日オープンで、恐竜たちも同時に登場なので、恐竜たちの誕生日も1990年3月16日だそうです!
 カブトガニ博物館の館長さま、教えていただき、ありがとうございました!

■ HP等:
カブトガニ博物館
■ 所在地:岡山県笠岡市横島1946-2
■ 緯度経度:34.47781069784709, 133.5230005926084
■ 交通:JR山陽本線・笠岡駅から3.9km
■ 電話:0865-69-2121

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
念願のカブトガニ博物館の恐竜公園の恐竜たちに会いに行きました! (2016/2/4)
岡山県の 笠岡市 カブトガニ博物館の恐竜展示を見てきました。 カブトガニ博物館なのに恐竜が完全に主役を食ってます!(2016/2/4)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


【参照した外部のリンクなど】 
YouTube 笠岡市立カブトガニ博物館 恐竜公園
荒木一成の恐竜模型の世界:笠岡市立カブトガニ博物館のお仕事




(岡山県笠岡市)鳴本石材株式会社 (恐竜像)★ 更新 2022/8/9
 大きな建物の鳴本石材株式会社さん、本社の入り口脇に石材でできた恐竜の全身骨格像がお客様を迎えています。
 maimaiさんから情報をいただきました。

■ HP等:
鳴本石材株式会社
■ 所在地:岡山県笠岡市茂平2918-23
■ 緯度経度:34.48699168010135, 133.46468069158192
■ 交通:JR山陽本線・大門駅から3.6km

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

【参照した外部のリンクなど】 
ストーンサークル私の街の石造物 石の恐竜 鳴本石材株式会社


(岡山県倉敷市)庄中央公園 (恐竜公園)★ 更新 2022/8/9
 山陽新幹線の線路わきにある広いグラウンドがメインの公園。ここにGameTime社のドラゴンすべり台があります。地元の皆さんに”恐竜”として親しまれています!
 maimaiさん情報と写真ありがとうございます!

■ HP等:
庄中央公園
■ 所在地:岡山県倉敷市上東 庄中央公園
■ 緯度経度:34.647811424533394, 133.82204436021334
■ 交通:JR山陽本線・中庄駅から3.2km

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く





(岡山県真庭市)トラ柄のマニワスギザウルス (恐竜像)★★ 更新 2022/9/16
 岡山県真庭市の国道181号、追分公園の近くのT字路に「コロナゼロ」を願うトラ柄の恐竜がいる!
 おおやアート村ビッグラボ(養父市大屋町加保)が2017年に開催した「公募BIG LABO!!大恐竜展」に出品された真庭杉を使った青木信治さん作のマニワスギザウルス。この時は焼杉の黒い色だったのですが、現在の場所の2021年4月のGoogleストリートビューに現れた時はトラ柄だった! コロナゼロの願いで変身したようです!

■ HP等:
トラ柄のマニワスギザウルス
■ 所在地:岡山県真庭市上河内2102 付近
■ 緯度経度:35.061397684477384, 133.82013965350828
■ 交通:JR姫新線・美作追分駅から350m

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
トラ柄のマニワスギザウルス(岡山県真庭市)こんなところで恐竜発見! 2017年の「公募BIG LABO!!大恐竜展」に出品された真庭杉を使った青木信治さん作のマニワスギザウルスがトラ柄に変身して国道181号線に出現!(2022/3/4)

【参照した外部のリンクなど】 
BIGLABOのブログ 2017-09-04 ☆「公募 BIG LABO!! 大恐竜展」☆
電脳界のへき地〜明日の鐘〜 2018年09月22日 1日目・・・ちょっと鉄分補給してガンダム見に行ってくる



日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
 行ってみたい都道府県を選びましょう!
【北海道】
北海道
【東 北】
青 森】 【岩 手】 【秋 田】 【宮 城】 【山 形】 【福 島
【関 東】
栃 木】 【茨 城】 【群 馬】 【埼 玉】 【千 葉】 【東 京】 【神奈川
【甲信越】
山 梨】 【長 野】 【新 潟
【東 海】
静 岡】 【岐 阜】 【愛 知】 【三 重
【北 陸】
富 山】 【石 川】 【福 井
【近 畿】
滋 賀】 【京 都】 【大 阪】 【兵 庫】 【奈 良】 【和歌山
【中四国】
鳥 取】 【島 根】 【岡 山】 【広 島】 【山 口】 【徳 島】 【香 川】 【愛 媛】 【高 知
【九 州】
福 岡】 【佐 賀】 【長 崎】 【熊 本】 【大 分】 【宮 崎】 【鹿児島
【沖 縄】
沖 縄

トップページ 情報リンク 日本全国恐竜公園ガイド(全国版) 日本全国恐竜公園ガイド(岡山県)



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
アドレス: www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで

Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.