[
トップページ
|
おもちゃの展示室
|
図書室
|
お友達グッズ
|
スタッフ
|
情報リンク
|
Q&A
|
館長発掘記
|
更新履歴
|
サイトマップ
]
恐竜おもちゃの博物館 更新のお知らせ(2022年07月〜09月)
更新のお知らせ(2022年07月〜09月)
更新した部分を分かりやすく表示しています。直接ページに飛べますよ。
トップページ
更新のお知らせ(更新履歴)
更新のお知らせ(2022年07月〜09月)
[
前ページ
|
次ページ
]
2022年9月30日
【こんなところで恐竜発見!】
■ (旧)マンガ倉庫秋田仁井田店(秋田県秋田市)
(旧)マンガ倉庫秋田仁井田店にいた恐竜像、万sai堂秋田店の看板恐竜「恐竜のキョウ助」だった!
2022年9月29日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 汲沢子の神公園(神奈川県横浜市)
汲沢子の神(ぐみさわねのかみ)公園の山の中に恐竜型ジャングルジムのティラノサウルスとトリケラトプスの2頭がいます!
2022年9月28日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】256回目
■ SL夢ギャラリー ポッポ爺の隣の空想怪獣スバルゴン(北海道七飯町)
スバルパークの生き残り「スバルゴン」。これからも長生きして欲しいです!
2022年9月27日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 井上看板店(鹿児島県出水市)
FRPによる造形が得意な井上看板店。出水駅からすぐのお店の前にデイノニクスとちび恐竜が住んいます!
2022年9月26日
【こんなところで恐竜発見!】
■ くるま村(福岡県久留米市)
中古車販売店さんの広い売り場の角にティラノサウルスとスチラコサウルスがいました。なぜ?
2022年9月25日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 岐阜メモリアルセンター・幼児児童広場(岐阜県岐阜市)
岐阜メモリアルセンターのモニュメントは恐竜博の展示品そのものでなく、博覧会の大成功を記念して作られたブロンズ像だった!
なっちゃんの人ヒロ さん 写真提供、ありがとうございました!
2022年9月24日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】255回目
■ 道の駅ちぢみの里おぢやのブラキオサウルス(新潟県小千谷市)
大きな道に面していない珍しい道の駅ちぢみの里おぢや。ブラキオサウルスも皆さんの来場を待ってます!
2022年9月23日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 追分1丁目緑地公園(北海道北斗市)
恐竜がイメージできるすてきなアイデアの遊具ですが、空が広い北海道ではさわやかさが格別!
2022年9月22日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ゲーム倉庫五所川原店(青森県五所川原市)
かつてゲーム倉庫五所川原店にはティラノサウルス胸像が看板恐竜として住んでいました。どこに行ったの?
2022年9月21日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】254回目
■ 東浜きょうりゅう公園のロボットみたいなティラノサウルス(沖縄県与那原町)
ティラノサウルスが上陸して、街に侵入してきたような迫力! 人間にはかなわない恐竜の強さを実感できます!
2022年9月20日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 小浜市まちの駅・旭座(福井県小浜市)
明治に建てられた木造芝居小屋「旭座」。2022年、ここにスタンディングスタイルの恐竜博士3代目が登場!
2022年9月19日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 万SAI堂 大曲店(秋田県大仙市)
万SAI堂 大曲店のワニ助。兄弟が茨城県かすみがうら市歴史博物館にいませんか?
2022年9月18日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 双葉水辺公園(山梨県甲斐市)
(栃木県佐野市)佐野市こどもの国のガオーくんと(山梨県甲斐市)双葉水辺公園のふたばちゃんは兄弟だった!
2022年9月17日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】253回目
■ 東小松川公園のアパトサウルス(東京都江戸川区)
鉄筋の骨組みにコンクリートで形を仕上げる工法で作られた竜脚類の恐竜像。テンション上がります!
2022年9月16日
【こんなところで恐竜発見!】
■ お宝家 大東店(閉店済)(大阪府大東市)
お宝家 大東店(閉店済)の入口にはイグアノドン像がいた! 閉店後は和泉中央店にお引越し?
2022年9月15日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】252回目
■ 永代公園のアニメ調アパトサウルス(東京都江東区)
隅田川のほとりの永代公園で子どもたちを待っていた日東商事のアニメ調かわいいアパトサウルス!
2022年9月14日
【こんなところで恐竜発見!】
■ お宝家 和泉中央店(大阪府和泉市)
お宝家 和泉中央店にイグアノドンがいる! 2022/10/2閉店でイグアノドンの行方が気になる!
2022年9月13日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】251回目
■ 永代公園のアニメ調ティラノサウルス(東京都江東区)
隅田川のほとり、永代公園に日東商事のアニメ調かわいい恐竜像、ティラノサウルスがいます!
2022年9月12日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 看板専門店 一看(有)(和歌山県岩出市)
毎年ある時期になるといなくなるので、地元で不思議がられていたティラノサウルス。サンワピーチサービスの看板恐竜だった!
2022年9月11日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】250回目
■ えちぜん鉄道 勝山駅前ロータリーのフクイサウルス(福井県勝山市)
えちぜん鉄道・勝山永平寺線・勝山駅の駅前ロータリーで、フクイサウルスとミニ・ティラノがお客さんを出迎えています!
2022年9月10日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 開放倉庫 香芝店(閉店済)(奈良県香芝市)
壁に住んでいたティラノサウルスとワニのコンビは12リサイクルで看板恐竜になっていた!
2022年9月9日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
ジュラシックビル(静岡県静岡市)
日本初公開のジュラシックツリーと一緒に2004年の浜名湖花博を盛り上げた!!! 花博の後はジュラシックビルで看板恐竜として頑張っていたんですね!
2022年9月8日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 東尋坊北側芝生広場(福井県坂井市)
東尋坊に恐竜博士立像が登場。恐竜博士と一緒に記念写真が撮れますよ!
2022年9月7日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】249回目
■ ホワイトザウルスのホワイトザウルス(2代目)(福井県勝山市)
初代の急逝後、クラウドファンディングで850万円以上の寄付が全国から集まり、復活した2代目!
2022年9月6日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ レックス(REX)江坂店(大阪府吹田市)
レックス(REX)江坂店のティラノサウルス君、さようなら!!!
2022年9月5日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ワンダーガーデン(静岡県森町)
モザイクカルチャーもFRP製のかわいい恐竜遊具もあり、静岡県森町なので、きっとエムクラフトさんと関係があるお店ですね!
2022年9月4日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 入谷中郷南恐竜公園(東京都足立区)
2020年6月にリニューアル誕生した入谷中郷南恐竜公園。古生物オタク さんから写真を提供していただきました!
2022年9月3日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 切戸公園(大分県大分市)
すべり台になっている山が珍しい住宅地の中の公園。ここにゲームタイム社の恐竜スプリング遊具があります!
2022年9月2日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 大渡交差点の恐竜モニュメント(福井県勝山市)
大渡(おおわたり)交差点の脇に恐竜モニュメント(フクイラプトル)、写真を田村 博 さんからいただいていました!
2022年9月1日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】248回目
■ とちぎわんぱく公園のティラノサウルス(学研寄贈)(栃木県壬生町)
1990年に登場したティラノサウルス像。2000年以降はとちぎわんぱく公園で頑張っています!
2022年8月31日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 幸福の魚GOMBESSA(東京都江東区)
運河・小名木川にかかる西深川橋のたもとにいるシーラカンス。明治時代の蒸気船が走る姿も見えたような・・・。
2022年8月30日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ まつぼっくり公園(茨城県つくば市)
花と緑の環境美化コンクール最優秀賞の恐竜像、絶滅していました。。。
2022年8月29日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 国道157号線と杉山橋の分岐点(福井県勝山市
国道157号線(恐竜街道)から分岐して北谷(きただに)町に向かう場所に建っているのはキタダニリュウなのか?
2022年8月28日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】247回目
■ 中島公園のミニサイズ トリケラトプス(埼玉県蓮田市)
ティラノサウルスとコンビの日東商事のトリケラトプス。これからも長生きして欲しいです!
2022年8月27日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 手賀の丘公園(千葉県柏市)
健康診断の結果、治療が必要な状態と判明。現在は使用禁止ですが、早く元気になってね!
2022年8月26日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】246回目
■ ホワイトザウルスの和紙恐竜(初代)(福井県勝山市)
勝山で吠えているホワイトザウルスって2代目って知ってました? 初代は和紙恐竜と呼ばれてました!
2022年8月25日
【こんなところで恐竜発見!】
■ さわやか公園(栃木県市貝町)
広い芝生が気持ちよい公園。ここに丸太(フェイクウッド)で組み立てられた恐竜像が1台あります!
2022年8月24日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】245回目
■ 中島公園のミニサイズ ティラノサウルス(埼玉県蓮田市)
埼玉県蓮田市の中島公園、日東商事のティラノサウルスは歴戦の勇士。なかなか痛々しいです。。。
2022年8月23日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 平和さくらんぼ公園(北海道札幌市)
住宅地の中の砂地の公園。ここに中村製作所のダイナソーティラノサウルスが1台あります!
2022年8月22日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 下永谷八木第三公園(神奈川県横浜市)
日東商事製のあかちゃん恐竜の像があるので、地元では「恐竜公園」と呼ばれているみたいです!
2022年8月21日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 元禄線の恐竜モニュメント(福井県勝山市)
勝山市の道路・元禄線の勝山郵便局から勝山警察・元町交番の間の沿線にかっこいい恐竜モニュメントが8体もいるんです。見逃さないでね!
2022年8月20日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 恐竜の森(神奈川県横浜市)
1990年代の横浜市旭区に恐竜像55体の恐竜テーマパークが! ゴリラは都築交通安全協会に里子に出され、恐竜たちは木更津にお引越した?
2022年8月19日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 都築まもる君(神奈川県横浜市)
「恐竜の森」にいた恐竜55体の生き残りの1頭! 巨大なゴリラ像だけが横浜市歴史博物館脇の交差点で交通安全を訴えています!
2022年8月18日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 瀬崎氷川公園(埼玉県草加市)
公園の中央にピラミッド型の山?のような珍しい遊具がある公園。ここに中村製作所のダイナソーステゴサウルスが1台あります!
2022年8月17日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 東初富二丁目第二公園(千葉県鎌ケ谷市)
建物撤去後の更地に作られた東初富二丁目第二公園。日都産業のトリケラがいます!
2022年8月16日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 山口第一公園(埼玉県さいたま市)
住宅がたくさん並んでいるエリアにある小さな三角地帯の公園。ここに日都産業のリンクミニティラノがあります!
2022年8月15日
恐竜おもちゃの博物館、今日で25年目に突入しました! これからも 恐竜おもちゃの博物館 をよろしくお願いいたします!
2022年8月14日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 宮元町公園(埼玉県川越市)
宮元町公園は長さが160mもある細長い公園。中村製作所のダイナソーステゴサウルスが1台あります!
2022年8月13日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 舘第一児童公園(埼玉県志木市)
志木ニュータウンの中に1,630uもある広い舘(たて)第一児童公園。ここに日都産業リンクミニのティラノとトリケラがあります!
2022年8月12日
【こんなところで恐竜発見!】
■ デュラクスアウトドアリゾート 京 丹後王国食のみやこ(京都府京丹後市)
1日1組限定でペットも一緒に利用できる! 恐竜を眺めながら非日常を楽しめそうです!
2022年8月11日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ふくし公園(東京都大田区)
水の流れや竹の植栽など和風の趣がある公園。日都産業のリンクミニティラノが1台あります!
2022年8月10日
【こんなところで恐竜発見!】
■ デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO(京都府京丹後市)
2頭のT-REXが喧嘩する入口、巨大なブラキオ親子・・・恐竜ファンに特別な思い出を!
2022年8月9日
【こんなところで恐竜発見!】
■ すみれ児童公園(埼玉県志木市)
らせん状のすべり台や水道もある憩いの公園。日都産業リンクミニティラノがあります!
2022年8月8日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 谷端川北緑道(東京都板橋区)
旧:金井窪橋と旧:中丸橋の間にある遊具エリアにゲームタイム社の紫色のラプトルがいます!
2022年8月7日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ファミリーランドみかさ遊園
三笠市開基100年記念として1981年頃に作られたティラノサウルスとディプロドクス。これからも元気で長生きしてくださいね!
2022年8月6日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 丸山台公園(東京都小金井市)
かつての武蔵野が感じられる土の公園にゲームタイム社のスプリング遊具、ラプトルが1台があります!
2022年8月5日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 狭山市立博物館(埼玉県狭山市)
入間川と入間路をテーマとした狭山市立博物館。太古の時代のアケボノゾウの全身骨格があります!
2022年8月4日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ かすみがうら市歴史博物館(茨城県かすみがうら市)
日本で2番目に大きな湖・霞ケ浦の水辺、歩崎公園にあるかすみがうら市歴史博物館になぜか大ワニ像がいる! 霞ケ浦と何か関係があるのか?
2022年8月3日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 安中第一公園(大阪府八尾市)
八尾警察署の向かいにある児童公園。ここに日都産業さんのリンクミニ トリケラ(青)があります!
2022年8月2日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 薬円台神明広場(千葉県船橋市)
夏も神社の境内は木立でちょっと涼しい・・恐竜遊具は最近だけどなんだか日本らしい懐かしい風景に紫色のゲームタイム社のラプトルがいる!
2022年8月1日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 群馬サファリパーク内遊園地(群馬県富岡市)
動物エリアとは別に無料で出入りできるエリアに昭和レトロな遊園地があり、ここに恐竜がいた!
2022年7月31日
【こんなところで恐竜発見!】
■ マルメロ公園(東京都小金井市)
防火水槽の上に作られたマルメロの木がシンボルの公園。ここにゲームタイム社の恐竜遊具が1台あります!
2022年7月30日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 桂沢公園(北海道三笠市)
もう会えない?! 桂沢公園のティラノサウルス像。。。 いままでお疲れさまでした! そして さよなら!
2022年7月29日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 勝山公園(福岡県北九州市)
この公園には動物オブジェや海の生き物の遊具があります。巨大なシロナガスクジラの全身骨格遊具はユニーク!
2022年7月28日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 不思議博物館(福岡県那珂川市)
アート作家 角 孝政さんが館長を務める不思議博物館の屋外に懐かしいポーズの恐竜がいます!
2022年7月27日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 潮鶴橋公園(神奈川県横浜市)
鶴見川に面した潮鶴橋公園にゲームタイム社のスプリング遊具があります!
2022年7月26日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 盛南公園(岩手県盛岡市)
女優のんさんも走り回った盛南公園にパイプでできたトリケラトプスとティノラサウルス型のジャングルジムがあります!
2022年7月25日
【こんなところで恐竜発見!】
■ いなべ公(三重県いなべ市)園
ここのトリム広場にかわいい竜脚類のすべり台があります! この遊具、ほかで見たことないかも!
2022年7月24日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 茶臼山恐竜公園(長野県長野市)
25体の恐竜たちは、誰が1期生? 2期生? 3期生?
2022年7月23日
【こんなところで恐竜発見!】
■ JR篠ノ井駅の恐竜モニュメント(旧)(長野県長野市)
かつて篠ノ井駅前には、リアルなティラノとトリケラがにらみ合っていた! 長野の皆さんの青春の風景、復活しました!
2022年7月22日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 荒井西6号公園(宮城県仙台市)
荒井西土地区画整理事業で誕生した公園に青いパイプでできた中村製作所ダイナソー トリケラジュニアが1台あります!
2022年7月21日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】244回目
■ 深江水と緑の公園の丸太恐竜(富山県砺波市)
深江水と緑の公園の丸太恐竜、みぷ〜さんが写真を持っていらしたので、お借りしました! ありがとうございました!
2022年7月20日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の動画】
■ 別府ラクテンチ ジュラシックランド(大分県別府市)
1929(昭和4)年オープンの歴史を誇る老舗遊園地。ライドに乗って恐竜の世界をめぐるジュラシックランド体験しました!
2022年7月19日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】243回目
■ 県民公園 太閤山ランドのネッシー(ボート)(富山県射水市)
県民公園 太閤山ランドの恐竜たちのおまけ。恐竜なのかネッシーなのか? たまにはのんびり恐竜ボートでリラックス!
2022年7月17日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】242回目
■ 和歌山市森林公園のトリケラトプス(和歌山県和歌山市)
森林公園のトリケラトプスも独特な外見でとっても存在感があります。レトロな恐竜ファンにはたまらない像ですね!
2022年7月16日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ カラオケスナック ウイング(茨城県東海村)
2020年の年末は元気にしていた看板恐竜、2021年の上半期に絶滅したみたいです!
2022年7月15日
【こんなところで恐竜発見!】
■ デュラクスアウトドアリゾート冒険の森やまぞえ(奈良県山添村)
2021年9月にオープンした冒険の森やまぞえ。グリーンT-REXがお客さんを迎えます!
2022年7月14日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】241回目
■ 県民公園 太閤山ランドのトリケラトプス(富山県射水市)
ユニークだけど同じような復元像が各地にあるのはなぜ? なぜこれがトリケラトプスに見えるのか? いろいろ不思議です。
2022年7月13日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 別府ラクテンチ ジュラシックランド(大分県別府市)
2016年8月に登場したライドに乗って恐竜の世界をめぐるジュラシックランドを体験してみました!
2022年7月12日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】240回目
■ 和歌山市森林公園のケラトサウルス(和歌山県和歌山市)
荒々しくて独特で不思議な存在感がある40年前を感じるデザイン。当時の復元図というよりも日東商事の作風かな?
2022年7月11日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の動画】
■ 幸福の魚GOMBESSA(東京都江東区)
江東区の小名木川にかかる西深川橋の北側のたもとにいる巨大なシーラカンス像に会いに行きました!
2022年7月10日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】239回目
■ 県民公園 太閤山ランドのマイアサウラ(富山県射水市)
君は本当にマイアサウラなの? 怒らないから正直に言ってごらん?! 本当はトラコドンじゃないの?
2022年7月9日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】238回目
■ 和歌山市森林公園のステゴサウルス(和歌山県和歌山市)
40年前に実物大立体恐竜像を作るのは至難の業だったはず! それが今でも感動を与えるんですからスゴいです!
2022年7月8日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】237回目
■ 県民公園 太閤山ランドのアパトサウルス(富山県射水市)
大きな体の竜脚類アパトサウルス。足がスリム。。。「文句ばっかり言うなら自分で作ってみろよ!」と叱られそうです。
2022年7月7日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】236回目
■ 和歌山市森林公園のディプロドクス(和歌山県和歌山市)
静かな森の突如現れる巨大なディプロドクス。遺跡に指定したい程の貴重な恐竜像。長生きしてほしいです!
2022年7月5日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】235回目
■ 県民公園 太閤山ランドのディメトロドン(富山県射水市)
「恐竜たち」=「太古の生き物」のセットには必ず入っていたディメトロドン。こんな感じでしたよ! 懐かしいなぁ・・・
2022年7月4日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 中原児童公園(茨城県鹿嶋市)
平井土地区画整理事業で作られた公園。ここに中村製作所の ダイナソー トリケラジュニア が1台あります!
2022年7月3日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】234回目
■ 勝山橋を渡ったらフクイラプトル出現!のフクイラプトル(福井県勝山市)
勝山駅から恐竜博物館に向かう道中、勝山橋を渡ったらフクイラプトルが出現します!
2022年7月2日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の動画】
■ ふじ第三公園(千葉県柏市)
ふじ第五公園にはゲームタイム社の恐竜型スプリング遊具(GameTime Purple Dinosaur Adventure Mate)に会いました!
2022年7月1日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】233回目
■ 県民公園 太閤山ランドのステゴサウルス(富山県射水市)
カラフルなカラーリングとあいまって公園の人気者ですね!
[
前ページ
|
次ページ
]
アドレス:
www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで
Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.