[
トップページ
|
おもちゃの展示室
|
図書室
|
お友達グッズ
|
スタッフ
|
情報リンク
|
Q&A
|
ブログ
|
更新履歴
|
サイトマップ
]
恐竜おもちゃの博物館
更新日 2022年8月11日 がんばって更新中!
サイト内検索
■ 恐竜おもちゃの博物館
■ 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
両方から一度に検索できます。探したい言葉を入れて Enter!
日本全国 恐竜公園 ガイド
日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
恐竜や古生物と遊ぶ公園を教えます!!
日本の各地に「恐竜公園」や「怪獣公園」と呼ばれる公園があります。
しかし、恐竜化石が展示されている博物館のように恐竜図鑑に所在地が載っている訳ではないので、地元でなければその存在は意外と知られていない・・・
実は、巨大な恐竜たちが立ち並ぶ恐竜公園、テーマパークの恐竜像、博物館や自然科学館、はたまた飲食店などの看板恐竜、児童公園の恐竜型遊具などなど、日本全国に恐竜や古生物像があるんです!
集めた220か所の情報を小冊子にまとめたのが2015年。それ以来、情報集めと訪問を続けて750か所にまで拡大し、全国の恐竜像がある場所をホームページ上ですべて紹介しています。恐竜大好きチビッ子ファミリーにお勧めです。
さあ、あなたも恐竜公園の世界へ出かけましょう! 新種新属の恐竜像の発見を求めて・・・。
※皆さんからの恐竜公園・恐竜像の写真・情報をお待ちしています!
館長のコンテンツ
館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
日々更新中です!
館長のつぶやき(ツイッター)
アカウントは「
恐竜おもちゃの博物館 館長 @dtmkancho
」
最近は公園の恐竜像研究に熱中。恐竜像の写真情報待ってます! 無言フォロー歓迎!!
恐竜おもちゃの博物館(動画館)
館長が撮影した動画を公開しています。
恐竜おもちゃの展示室
展示おもちゃを展示順に見る
展示品の名前一覧:名前索引
展示品のシリーズ一覧
お友達のグッズ情報
情報募集中!
みなさんが持っている恐竜グッズの情報を公開しています! こんな恐竜おもちゃもあったのか!?
情報リンク
恐竜おもちゃが欲しい、館長が好きなホームページ、恐竜のことが出ているホームページなどなど、恐竜情報のいろいろなリンク集
恐竜や古生物のペーパークラフトを無料でゲット!
恐竜や古生物のペーパークラフトが無料でダウンロードできるホームページを紹介(リンク切れ多し)
恐竜おもちゃの作者&メーカーのホームページ
恐竜おもちゃの原型作家さんや恐竜おもちゃのメーカー、オリジナルの恐竜・古生物模型を作って楽しんでいる人、恐竜ロボットや恐竜モニュメントを作る会社など様々ですが、恐竜造形に関係するホームページを紹介しています。
恐竜好きな人のホームページ
恐竜や古生物が好きな人が作っているホームページを紹介しています。
恐竜倶楽部ホームページ 入会案内もこちらに
ここで恐竜おもちゃを探そう!
おもちゃが買いたくなったら、ここで探してみてください。
館長が好きなホームページ
館長が好きなホームページを紹介しています。恐竜と関係がないホームページもありますが・・・
その他のコンテンツ
館長が見学した恐竜展たち!
館長が見学した恐竜展たちをまとめてみました。
図書室
館長が恐竜を勉強するために持っている本をご紹介しましょう。
スタッフルーム
恐竜おもちゃの博物館で働いているスタッフ達をご紹介。
恐竜おもちゃの博物館の館長です!
恐竜倶楽部 No.431
2021年8月15日で恐竜おもちゃの博物館は24年目に突入!
"恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!
24年目は日本全国恐竜公園の恐竜像情報を発信しています!
新しい展示品 &更新のお知らせ
2022年8月11日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ふくし公園(東京都大田区)
水の流れや竹の植栽など和風の趣がある公園。日都産業のリンクミニティラノが1台あります!
2022年8月10日
【こんなところで恐竜発見!】
■ デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO(京都府京丹後市)
2頭のT-REXが喧嘩する入口、巨大なブラキオ親子・・・恐竜ファンに特別な思い出を!
2022年8月9日
【こんなところで恐竜発見!】
■ すみれ児童公園(埼玉県志木市)
らせん状のすべり台や水道もある憩いの公園。日都産業リンクミニティラノがあります!
2022年8月8日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 谷端川北緑道(東京都板橋区)
旧:金井窪橋と旧:中丸橋の間にある遊具エリアにゲームタイム社の紫色のラプトルがいます!
2022年8月7日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ファミリーランドみかさ遊園
三笠市開基100年記念として1981年頃に作られたティラノサウルスとディプロドクス。これからも元気で長生きしてくださいね!
2022年8月6日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 丸山台公園(東京都小金井市)
かつての武蔵野が感じられる土の公園にゲームタイム社のスプリング遊具、ラプトルが1台があります!
2022年8月5日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 狭山市立博物館(埼玉県狭山市)
入間川と入間路をテーマとした狭山市立博物館。太古の時代のアケボノゾウの全身骨格があります!
2022年8月4日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ かすみがうら市歴史博物館(茨城県かすみがうら市)
日本で2番目に大きな湖・霞ケ浦の水辺、歩崎公園にあるかすみがうら市歴史博物館になぜか大ワニ像がいる! 霞ケ浦と何か関係があるのか?
2022年8月3日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 安中第一公園(大阪府八尾市)
八尾警察署の向かいにある児童公園。ここに日都産業さんのリンクミニ トリケラ(青)があります!
2022年8月2日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 薬円台神明広場(千葉県船橋市)
夏も神社の境内は木立でちょっと涼しい・・恐竜遊具は最近だけどなんだか日本らしい懐かしい風景に紫色のゲームタイム社のラプトルがいる!
2022年8月1日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 群馬サファリパーク内遊園地(群馬県富岡市)
動物エリアとは別に無料で出入りできるエリアに昭和レトロな遊園地があり、ここに恐竜がいた!
2022年7月31日
【こんなところで恐竜発見!】
■ マルメロ公園(東京都小金井市)
防火水槽の上に作られたマルメロの木がシンボルの公園。ここにゲームタイム社の恐竜遊具が1台あります!
2022年7月30日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 桂沢公園(北海道三笠市)
もう会えない?! 桂沢公園のティラノサウルス像。。。 いままでお疲れさまでした! そして さよなら!
2022年7月29日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 勝山公園(福岡県北九州市)
この公園には動物オブジェや海の生き物の遊具があります。巨大なシロナガスクジラの全身骨格遊具はユニーク!
2022年7月28日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 不思議博物館(福岡県那珂川市)
アート作家 角 孝政さんが館長を務める不思議博物館の屋外に懐かしいポーズの恐竜がいます!
2022年7月27日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 潮鶴橋公園(神奈川県横浜市)
鶴見川に面した潮鶴橋公園にゲームタイム社のスプリング遊具があります!
2022年7月26日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 盛南公園(岩手県盛岡市)
女優のんさんも走り回った盛南公園にパイプでできたトリケラトプスとティノラサウルス型のジャングルジムがあります!
2022年7月25日
【こんなところで恐竜発見!】
■ いなべ公(三重県いなべ市)園
ここのトリム広場にかわいい竜脚類のすべり台があります! この遊具、ほかで見たことないかも!
2022年7月24日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 茶臼山恐竜公園(長野県長野市)
25体の恐竜たちは、誰が1期生? 2期生? 3期生?
2022年7月23日
【こんなところで恐竜発見!】
■ JR篠ノ井駅の恐竜モニュメント(旧)(長野県長野市)
かつて篠ノ井駅前には、リアルなティラノとトリケラがにらみ合っていた! 長野の皆さんの青春の風景、復活しました!
1998/8/15
恐竜おもちゃの博物館オープン!!!
これ以前の更新履歴はここをクリック!
[
トップページ
|
おもちゃの展示室
|
図書室
|
お友達グッズ
|
スタッフ
|
情報リンク
|
Q&A
|
ブログ
|
更新履歴
|
サイトマップ
]
アドレス:
www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで
Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.