[
トップページ
|
おもちゃの展示室
|
図書室
|
お友達グッズ
|
スタッフ
|
情報リンク
|
Q&A
|
館長発掘記
|
更新履歴
|
サイトマップ
]
恐竜おもちゃの博物館 情報リンク
恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 長崎県
恐竜と遊べる公園や恐竜モニュメントに会える施設を紹介しています。
★の多さがお勧めランキングです。
★3つ 恐竜が10体以上いる超お勧めスポット
★2つ リアルな恐竜がいるスポット
★1つ 恐竜みたいな像も含めたギリギリ認定も含まれています
◆ 絶滅施設は、恐竜像が撤去(または施設が閉館)されています。行っても会えません!
◆ 恐竜像や施設は、移転、撤去、閉鎖されることもよくあるので、行くときはご自身でよく調べてから!
◆ 写真募集中となっている施設は、ホームページに載せる恐竜の写真を募集しています!
◆ 館長マーク
がついている場所はブログ記事があります!
トップページ
情報リンク
恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 全国
長崎県
(長崎県雲仙市)株式会社 平田石材工業
(恐竜像)★★
(2016年9月13日 更新)
長崎県雲仙市にある石材店 平田石材工業の店頭展示場に、肉食恐竜の骨格石像「恐竜の骨」があります。
■ 所在地:長崎県雲仙市国見町神代戊2595-1
■ 交通:島原鉄道・神代(こうじろ)駅から3km
■ 電話:0957-78-3569
■
Googleストリートビュー
(長崎県佐世保市)ハウステンボス・恐竜の森・変なホテル
(恐竜像)★★
(2016年7月29日 更新)
ミッション遂行型タイムトライアルゲーム恐竜の森は、電子機器を使って課題をクリアしつつ、ロボット恐竜のいる森のなかを通り抜けるゲーム。何体の恐竜が隠れているのか?
■ 所在地:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
■ 交通:JR大村線・ハウステンボス駅から1km
■ 電話:0570- 064-110
■
Googleストリートビュー
ハウステンボスで見つけた恐竜の情報を頂きました! ありがとうございます!(2016/7/29)
(長崎県長崎市)長崎市科学館
(博物館・科学館)
(2015年2月14日 更新)
長崎市科学館には、ニッポンチタール(鹿のなかま)とアケボノゾウ(象のなかま)の模型があるらしい・・
■ 所在地:長崎県長崎市油木町7-2
■ 交通:JR・長崎電気軌道・浦上駅から2km
■ 電話:095-842-0505
■
Googleストリートビュー
(長崎県長崎市)長崎県亜熱帯植物園(以前営業していた施設)
(絶滅施設)
(2017年4月19日 更新)
長崎駅から25km、長崎半島の最西南端に位置し、園内に1,200種45,000本の亜熱帯植物が育てられている植物園。子供冒険広場にアパトサウルスとステゴサウルスの大きな恐竜骨格遊具があります。・・・残念ながら2017年3月に閉園したらしい・・・
■ 所在地:長崎県長崎市脇岬町833
■ 交通:JR・長崎駅から25km
■ 電話:095-894-2050
■ 参考リンク:
子供とお出かけチェレンジサイト・長崎県亜熱帯植物園サザンパーク野母崎
恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 全国
行ってみたい都道府県を選びましょう!
【北海道】
【
北海道
】
【東 北】
【
青 森
】 【
岩 手
】 【
秋 田
】 【
宮 城
】 【
山 形
】 【
福 島
】
【関 東】
【
栃 木
】 【
茨 城
】 【
群 馬
】 【
埼 玉
】 【
千 葉
】 【
東 京
】 【
神奈川
】
【甲信越】
【
山 梨
】 【
長 野
】 【
新 潟
】
【東 海】
【
静 岡
】 【
岐 阜
】 【
愛 知
】 【
三 重
】
【北 陸】
【
富 山
】 【
石 川
】 【
福 井
】
【近 畿】
【
滋 賀
】 【
京 都
】 【
大 阪
】 【
兵 庫
】 【
奈 良
】 【
和歌山
】
【中四国】
【
鳥 取
】 【
島 根
】 【
岡 山
】 【
広 島
】 【
山 口
】 【
徳 島
】 【
香 川
】 【
愛 媛
】 【
高 知
】
【九 州】
【
福 岡
】 【
佐 賀
】 【
長 崎
】 【
熊 本
】 【
大 分
】 【
宮 崎
】 【
鹿児島
】
【沖 縄】
【
沖 縄
】
トップページ
情報リンク
恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 全国
長崎県
[
情報リンク
|
ショッピング
|
ペーパークラフト
|
作者&メーカー
|
おもちゃを買う場所
|
恐竜好きな人
|
博物館・科学館
|
恐竜公園・恐竜像
|
館長の好み
]
アドレス:
www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで
Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.