[
トップページ
|
おもちゃの展示室
|
図書室
|
お友達グッズ
|
スタッフ
|
情報リンク
|
Q&A
|
館長発掘記
|
更新履歴
|
サイトマップ
]
恐竜おもちゃの博物館 更新のお知らせ(2023年01月〜03月)
更新のお知らせ(2023年01月〜03月)
更新した部分を分かりやすく表示しています。直接ページに飛べますよ。
トップページ
更新のお知らせ(更新履歴)
更新のお知らせ(2023年01月〜03月)
[
前ページ
| 次ページ ]
2023年2月6日
【こんなところで恐竜発見!】
■ せせらぎ・豊鹿里パーク(山口県周南市)
鹿野地区を流れる渋川のほとりにあるキャンプ場に周南市のタイヤ恐竜が2頭います!
2023年2月5日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 周南市のタイヤ恐竜(山口県周南市)
地元では相当有名な不思議スポット。山間の民家にタイヤ恐竜の大群がいます!
2023年2月4日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 桜島自然恐竜公園(鹿児島県鹿児島市)
5年ぶりの桜島自然恐竜公園の古生物たち、元気な姿に会えてうれしかったです!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年2月3日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 獅子島化石パーク(鹿児島県長島町)
白亜紀化石が見つかる獅子島に化石パークが誕生。化石1つが持ち帰れます!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年2月2日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 奥出雲多根自然博物館(島根県奥出雲町)
ナイトミュージアムが楽しい、泊まれる博物館。おもしろいコンセプトですね。
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年2月1日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 獅子島(鹿児島県長島町)
2004年にエラスモサウルス科の化石が発見され、それを記念したモニュメントが2008年に誕生!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年1月31日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 北大路コレクション(静岡県浜松市)
オーナーが趣味で集めた大量の仏像等の展示施設に立派な3頭のマンモス像があり!
2023年1月30日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 鹿児島県立博物館(宝山ホール4階)(鹿児島県鹿児島市)
小川勇吉さんがポケットマネーで寄贈してくれたアロサウルス&カンプトサウルス。合計3体もの恐竜全身骨格を日本のこどもたちのために寄贈してくれたんです。
2023年のアロサウルス&カンプトサウルス パトリックさんから写真をいただきました!
2023年1月29日
【こんなところで恐竜発見!】
■ アニマルランド神崎(兵庫県神河町)
動物保護施設アニマルランド神崎さんの敷地に北九州市のくるま村さんと同じティラノサウルス像が置かれている?
パトリックさん、情報ありがとうございます!
2023年1月28日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 子供の森公園(東京都品川区)
品川区の子供の森公園の恐竜に新事実!? & 悲しいお知らせ・・・トラコドンが行方不明???
2023年1月25日
【こんなところで恐竜発見!】
■ のもん湯(長崎県長崎市)
温泉に入りながら軍艦島が眺められる温泉施設のロビーにマンモス像が登場! 恐竜とマンモスの温泉!?ですから!
2023年1月24日
【こんなところで恐竜発見!】
■ みさき公園駅(大阪府岬町)
元気だった頃のみさき駅前のナウマンゾウ。貴重な写真を提供していただきました。
始祖鳥堂まふ さん ありがとうございました!
2023年1月23日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ ど〜んとかがし祭(福岡県筑前町)
福岡県筑前町にある安の里公園で恒例の「ど〜んとかがし祭」。今年の巨大かがしはティラノサウルス!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年1月22日
【こんなところで恐竜発見!】
■ マンガ倉庫 鹿児島店(鹿児島県鹿児島市)
ひさしの上に乗っている大きな看板恐竜の写真。アロサウルスみたいですね!
パトリックさん、ありがとうございます!
2023年1月20日
【こんなところで恐竜発見!】
■ みさき公園駅(大阪府岬町)
大阪湾で見つかった化石にちなんで作られたナウマンゾウの像、残念ながら絶滅です!
2023年1月18日
【こんなところで恐竜発見!】
■ お友達グッズ情報
すんきさんのご実家から珍しいグッズが出てきたと情報を頂きました!
2023年1月18日
【こんなところで恐竜発見!】
■ パソ松ヶ尾館(鹿児島県鹿児島市)
南欧風のおしゃれな建物に大きなブラキオサウルスが似合います!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年1月17日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 井上看板店(鹿児島県出水市)
鹿児島県まで遠征してくれて、お店お休だったし、それでも撮影できた不撓不屈の精神!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年1月15日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】291回目
■ Stockroom-tokyo(ストックルームトウキョウ)のサーフボードを持ったベロキラプトル(千葉県市川市)
西船橋のサーフショップ「Stockroom-tokyo」の屋上に住んでいた看板恐竜のベロキラプトル。今はどこにいるのかな?
2023年1月14日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 双子公園(千葉県印西市)
全長50kmの印旛沼サイクリング道の休憩所 双子公園にナウマンゾウ親子像があります!
2023年1月13日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 山梨県立考古博物館(山梨県甲府市)
山梨県立考古博物館には太古の甲府を歩いたナウマンゾウ親子のブロンズ像(1991年6月完成 黒谷美術製)があります!
2023年1月12日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ナウマンゾウ 親子像(長野県信濃町)【こんなところで恐竜発見!】
国道18号・野尻湖入口交差点にいる野尻湖ナウマンゾウ博物館のナウマンゾウ親子!
パトリックさん、写真ありがとうございます!
2023年1月11日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 大分市スイミングセンター光吉店(大分県大分市)
スイミングスクールのオープン以来、看板恐竜として頑張っている恐竜アパトサウルス 愛称スイミー君!
パトリックさん、写真ありがとうございました!
2023年1月10日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 竜内公園(群馬県太田市
群馬県太田市の龍舞町にある竜内公園に恐竜モニュメントが。設置の理由が知りたいですね!
2023年1月9日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 我孫子市 鳥の博物館(千葉県我孫子市)
12年ぶりに行ってみた我孫子市 鳥の博物館。ディアトリマもモアもドードーも i-Macも元気でした!
2023年1月8日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 磯之宮公民館隣の広場「こどもひろば」(栃木県小山市)
木彫のスティラコサウルス、ステゴサウルスが新登場! 新しい恐竜が登場したと聞いて会いに行ってみました!
2023年1月7日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 伊豆シャボテン動物公園(静岡県伊東市)
半獣半鳥の荒原竜が印象的な伊豆シャボテン動物公園。恐竜遊具が登場しました!
shinta_lowさんから写真を提供してもらいました。ありがとうございます!
2023年1月6日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】290回目
■ ジュラシックビルのプテラノドン&タマゴ(静岡県静岡市)
大空でなく、繁華街を飛ぶプテラノドン。プテラとティラノとタマゴ。3人トリオでお客さんを迎えています!
2023年1月5日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 日峯大神子広域公園(徳島県徳島市)
ティラノサウルスとステゴサウルスがローラーすべり台の入り口でみんなを待っています!
shinta_low さん から写真をいただきました。ありがとうございます!
2023年1月4日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】289回目
■ ほしいも専門店 大丸屋のステゴサウルス(石像)(茨城県ひたちなか市)
看板恐竜キャメロット君の子分、石像のトリケラトプスとステゴサウルス。これだけでも十分すごいです!
2023年1月3日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】288回目
■ ジュラシックビルのエムクラフトのティラノサウルス(静岡県静岡市)
ジュラシックビルで楽しく飲んだあとは、ティラノサウルスの指に気をつけてね! 仲間も増えてますます元気!
2023年1月2日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】287回目
■ ほしいも専門店 大丸屋のティラノサウルス・キャメロット君(茨城県ひたちなか市)
ひたちなか市のほしいも専門店・大丸屋さんの看板恐竜キャメロット君、集客効果は絶大です!
2023年1月1日
2023年 あけましておめでとうございます!!!
2022年はコロナ禍もおさまったようにみえたり、再拡大したり、異次元の暮らしが続いていますね。そんな中でも恐竜公園の研究は続いており、日本全国恐竜公園ガイドで紹介する恐竜像スポットが800か所を超えました。まちがいなく日本一の情報量ですが・・・(続き)
[
前ページ
| 次ページ ]
アドレス:
www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで
Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.