[
トップページ
|
おもちゃの展示室
|
図書室
|
お友達グッズ
|
スタッフ
|
情報リンク
|
Q&A
|
館長発掘記
|
更新履歴
|
サイトマップ
]
恐竜おもちゃの博物館 更新のお知らせ(2023年04月〜06月)
更新のお知らせ(2023年04月〜06月)
更新した部分を分かりやすく表示しています。直接ページに飛べますよ。
トップページ
更新のお知らせ(更新履歴)
更新のお知らせ(2023年04月〜06月)
[
前ページ
| 次ページ ]
2023年6月5日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 前橋厄除大師 蓮花院(群馬県前橋市)
なぜお寺に恐竜がいるのか? その秘密を知りたくて会いに行ってみたら驚きの事実が!
2023年6月4日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ なるさわ富士山博物館(山梨県鳴沢村)
火山噴火の溶岩流に恐巻き込まれたティラノ。恐竜ファンとしてはかわいそうで見ていられません!
2023年6月3日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 二本松公園(兵庫県尼崎市)
阪神神戸線の脇にある砂地の公園。日都産業のリンク遊具、赤いティラノと青いトリケラの2頭がいます!
2023年6月2日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 向井千秋記念子ども科学館(群馬県館林市)
向井千秋さんが名誉館長の科学館。恐竜の繁栄と絶滅コーナーにティラノ頭骨があります!
野生児課長さん、情報と写真ありがとうございます!
2023年6月1日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 北谷町コミュニティセンター(福井県勝山市)
2019年8月にアミューズメントの会社「ワック」さんから寄贈されたティラノサウルスが登場!
パトリックさんから写真を提供していただきました。ありがとうございます!
2023年5月31日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 羽ヶ上公園(東京都羽村市)
青梅線に面した場所にある砂地の公園。ゲームタイム社のスプリング遊具があります!
2023年5月30日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 小田部工務店(茨城県筑西市)
本社の敷地に飾られているオブジェの中にフタバサウルスがいた! 探していた首長竜なのか?
2023年5月29日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ヴィラフロムオキナワ(沖縄県恩納村)
恐竜ショーやダンスショーを見てBBQを楽しめ、さらに宿泊までできるコテージが誕生!
2023年5月28日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 伊勢崎佐波高等職業訓練校(群馬県伊勢崎市)
技術者を養成している伊勢崎佐波高等職業訓練校。恐竜のモニュメントがあるのが目印です!
2023年5月27日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 恐竜専門店 DINOSAUR BAS(福井県越前市)E
お店からティラノサウルスが飛び出す! 恐竜好きファミリーが喜ぶことも次々飛び出しています!
2023年5月26日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 国立科学博物(東京都台東区)館
地球館3階コンパスにティラノ親子に会いに行こう。今なら誰でも予約なしで入れるよ!
2023年5月25日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 兵庫県立考古博物館(兵庫県播磨町)
チームで象狩りをする旧石器時代の人々とナウマンゾウの壮絶な戦いが見られたのでしょう!
2023年5月24日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 海老川十四福像のカッパとシーラカンス(千葉県船橋市)
海老川の風景や自然を大切にしたい願いの十四福像。シーラカンスとカッパ親子の像に会いに行きました!
2023年5月23日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 壱岐の島ホール/壱岐文化ホール(長崎県壱岐市)
1971年、壱岐島で化石が発見された古代象ステゴドンの立派な生体復元像に会えます!
2023年5月22日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 東部公園(東京都江戸川区)
東部公園にあるゲームタイム社のスプリング遊具、ラプトルに会いに行きました!
2023年5月21日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 風土記の丘資料館(千葉県栄町)
1966年発見の印旛捷水路工事中に発見されたナウマンゾウ(子ども)の復元骨格があったんですが・・・
2023年5月20日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 阿須運動公園(埼玉県飯能市)
古代広場にステゴサウルス背中の板、アケボノゾウなど古生物モチーフの造形遊具が楽しい!
2023年5月19日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ゆめっく館(北海道由仁町)
旧石器時代には北からマンモスが南からナウマンゾウが北海道に渡って来ていた!
2023年5月17日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 雑貨 GYAO(福岡県直方市)
お店の前にいる恐竜君。ベロキラプトルかな? 思っていたより大きくて怖!
雑貨 GYAOさん、写真提供、ありがとうございます!
2023年5月16日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 山口県立山口博物館(山口県山口市)
ティラノサウルス(スタン)やヤベオオツノジカなどの骨格標本が360度、間近で見れる迫力!
maimaiさん、写真提供、ありがとうございます!
2023年5月15日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 苫小牧市美術博物館(北海道苫小牧市)
最終氷河期の北海道にいたマンモス親子(クイーントマモス&チビモス)がエントランスホールにいます!
2023年5月14日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 佐川ナウマンカルスト(高知県佐川町)
ナウマン博士にちなんで整備された佐川ナウマンカルスト。ナウマンゾウ親子像がいます!
2023年5月13日
【こんなところで恐竜発見!】
■ オガワアートコレクション(長野県松本市)
石像風の大きな看板にお魚とシーラカンスが目立ってます!
オガワアートコレクションさん、写真提供ありがとうございました!
2023年5月12日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 神戸市埋蔵文化財センター(兵庫県神戸市)
1987年に発見されたアケボノゾウの化石がエントランスホールに展示されています!
2023年5月11日
【こんなところで恐竜発見!】
■ オガワアートコレクション(長野県松本市)
オガワアートコレクションさんの木彫看板に大きなシーラカンスが彫刻され、とても目立っています!
2023年5月10日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 雑貨 GYAO(福岡県直方市)
かわいい雑貨であふれているお店なんですが、店頭にいるベロキラプトルが狂暴すぎです!
2023年5月9日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 桑原まえどい公園(茨城県取手市)
常磐線の横にある桑原まえどい公園の日都産業のリンクミニ、ティラノとトリケラに会いにいきました!
2023年5月8日
【こんなところで恐竜発見!】
■ (株)川島製作所(埼玉県上尾市)
技術自慢の鉄工所さん"あるある" 金属を自由自在に加工した製品が見本で飾ってあります!
2023年5月7日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 奈良いきものミュージアム(奈良県奈良市)
爬虫類60種類! まるで生きている恐竜のようで恐竜や古生物ファンにはたまりません!
maimaiさんから情報をいただきました。ありがとうございます!
2023年5月6日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 梅村歯科医院(千葉県酒々井町)
梅村歯科医院さんから写真を提供していただきました。ありがとうございます!
プテラや大ワニ、本やグッズも。恐竜・古生物でいっぱいでした!
2023年5月5日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 安中市スポーツセンター(群馬県安中市)
安中市スポーツセンターにいるGameTime社の恐竜スプリング遊具の写真をいただきました。
Akari明理さん、ありがとうございます!
2023年5月4日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の動画】
■ 桑原まえどい公園(茨城県取手市)
(動画)日都産業のリンクミニ、ティラノ(赤)とトリケラ(青)に会いに行きました!
2023年5月3日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 新美利一鉄工所の案内看板(愛知県岡崎市)
新美利一鉄工所への分岐点のステゴサウルス骨格パズル。最近、真っ赤になりました!
2023年5月2日
【こんなところで恐竜発見!】
■ (株)新美利一鉄工所(愛知県岡崎市)
充実のレーザー設備だから作れる巨大な金属製の恐竜骨格パズルが皆さんをお出迎え!
2023年4月29日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ジブリパーク 地球屋(愛知県長久手市)
ジブリアニメに荒木一成さん作プテラノドンが顔をだしている。その縁でジプリパークにプテラ出現!
2023年4月28日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 東京ディズニーシー(千葉県浦安市)
アメリカンウォーターフロントのバーナクル・ビルズにある見世物のトリケラトプスに会ってきました!
2023年4月27日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ジュラシックアイランド(長崎県西海市)
ハウステンボスからモササウルス号で渡る無人島ではリアルな恐竜たちにも会える!
パトリックさんから情報をいただきました。ありがとうございます!
2023年4月26日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 西野児童遊園地(埼玉県狭山市)
かなりレトロな公園遊具やトリケラトプス。絶滅危惧種なので遠征して会いにいきました!
2023年4月25日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 中の台児童遊園(東京都練馬区)
中の台児童遊園・日都産業のリンクミニ トリケラ。
aim-120aさん、最近の写真ありがとうございます!
2023年●4月24日
【こんなところで恐竜発見!】
■ こばと児童遊園(東京都練馬区)
こばと児童遊園にいる日都産業 リンクミニ ティラノと トリケラの写真を提供していただきました!
aim-120aさん、最近の写真ありがとうございます!
2023年4月22日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 上野動物園(東京都台東区)
アイアイのすむ森の入口に2009年に登場した"マダガスカルの夢・エピオルニスの日"に会いにいきました!
2023年4月21日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 国立科学博物館(東京都台東区)
地球館1階 地球史ナビゲーターの中心に展示されている小川勇吉さんのアロサウルス!
2023年4月20日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ ジャパンスネークセンター(群馬県太田市)
1965年誕生の群馬アドベンチャーランドのディメトロドンが何か変わった!?
野生児課長さん、最近の写真ありがとうございます!
2023年4月19日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 佐賀県立博物館(佐賀県佐賀市)
佐賀県立博物館のティラノのふるさと・科博でスポットライトを浴びていた頃(その2)
2023年4月18日
【こんなところで恐竜発見!】
■ パナソニックエナジー壁画 私たちの恐竜ランド(大阪府守口市)
寺方小のみんなが描いた恐竜が守口のパナソニックエナジー本社の巨大な恐竜壁画に!
パトリックさんから写真を提供していただきました。ありがとうございます!
2023年4月17日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 高根木戸第3公園(千葉県船橋市)
高根木戸第3公園の恐竜3兄弟に会いに行ったのは3回目。元気で安心しました!
2023年4月16日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 東初富二丁目第二公園(千葉県鎌ケ谷市)
小さな公園にいる小さな恐竜遊具、日都産業リンクミニ トリケラに会いに行きました!
2023年4月14日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 東山動植物園(愛知県名古屋市)
ぷろんとさうるす と書かれているネット記事あり・・・・ひとつやふたつじゃない???
2023年4月13日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 佐賀県立博物館(佐賀県佐賀市)
佐賀県立博物館のティラノのふるさと・科博でスポットライトを浴びていた頃・・・
2023年4月12日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 狭山市立博物館(埼玉県狭山市)
狭山で発見された化石や遺跡、ちょっと前の暮らしが紹介されている博物館。レトロな雰囲気とSNS発信がすてきです!
2023年4月11日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第314回
■ 佐賀県立博物館のティラノサウルス生態復元像(佐賀県佐賀市)
かつて国立科学博物館の大スターだったティラノサウルス像。アロサウルス骨格化石にスターの座を奪われ佐賀で余生を過ごす・・
2023年4月10日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 南木公園(愛知県一宮市)
中村製作所ダイナソーシリーズのティラノとトリケラがいる南木公園。
min さんから写真を提供していただきました。ありがとうございます!
2023年4月9日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 朝宮公園(愛知県一宮市)
満開の桜と日都産業のリンクミニ ティラノとトリケラ、2頭の恐竜たち。
min さんから写真を提供していただきました。ありがとうございます!
2023年4月8日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 薬円台神明広場(千葉県船橋市)
江戸時代に活躍した薬草園にちなんだ薬円台神明の恐竜遊具に会いに行きました!
2023年4月7日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 二和あけぼの公園(千葉県船橋市)
今や貴重品となったステゴサウルスにも見える恐竜型すべり台遊具が1台、元気でした!
2023年4月6日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 飯田市美術博物館(長野県飯田市)
2009年にスピノサウルス復元計画で誕生した全身骨格の出生の秘密がわかりました!
城元太 さん から写真をいただきました。ありがとうございます!
2023年4月4日
【こんなところで恐竜発見!】
■ あかしザウルスこどもクリニック(兵庫県明石市)
開院に先立ち2022年6月14日に引っ越ししてきたリアルな看板恐竜トリケラトプス。
パトリックさんから写真をいただきました。ありがとうございます!
2023年4月3日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 笠岡運動公園(岡山県笠岡市)
残念ながら2023年に完成した公園遊具リニューアルで恐竜すべり台は絶滅しました! 早く会いに行かないとダメだった・・悲しい。。。
2023年4月2日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 南三咲1丁目3号公園(千葉県船橋市)
南三咲1丁目3号公園の日都産業 リンクミニ トリケラ(青)に会いに行きました!
2023年4月1日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 清瀬中央公園(東京都清瀬市)
清瀬中央公園の恐竜スプリング遊具に会いに行ったら公園が閉鎖中だった!?
[
前ページ
| 次ページ ]
アドレス:
www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで
Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.