[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | 館長発掘記 | 更新履歴 | サイトマップ ] おもちゃの展示室 145号室-07 丹波竜 Tambatitanis
トップページ
|
![]() ![]() 2006年に兵庫県丹波市で発見された竜脚類の仲間。発掘作業が続いているところで、全長12〜15mと考えられている。中国のユーヘロプスという恐竜に近縁と考えられるが、尾の骨に独特の特徴があるとのことで、新種なのかもしれませんね。 おもちゃは徳川広和さんが原型を制作し、フェバリット社が作成、「たんば恐竜・哺乳類化石等を活かしたまちづくり推進協議会」が販売元。限定1500体とか。2014年3月から販売開始されましたが、丹波竜化石工房ちーたんの館や、丹波のいろいろな施設など取扱店が地元しかなく、現地に行かないと買えないなぁと思っていたところ、公益財団法人 兵庫丹波の森協会が通販を始めたタイミングでゲットできました! 丹波竜フィギュア通販のお知らせはこちらから 緑色の胴体に金色っぽいアクセント、キラキラした感じが鋳物製にも見えます。スリムな体つきの恐竜で、モデルの大きさは全長29cmとそれほど大きくはありませんが、のびのびとした、ゆったりと歩いているポーズからか、大きな生き物を見ているような素敵なフィギュアです。 2014年8月に「タンバティタニス・アミキティアエ」(丹波の女巨人・友情)Tambatitanis amicitiaeと学名がつきました。国内5例目だそうです! |
おもちゃのデータ
|
![]() |