
白亜紀の海に住んでいたアンモナイトが化石になり、何千億年か経ってからペルーで掘り出され、まわりまわって山梨の鍾乳洞のお土産コーナーで売られ、それがお土産として私の手許に届いたもの。長旅お疲れ様でした。1995年の秋に館長がバイトをしている会社の旅行があったのだけど、ちょっと前に救急車に乗って集中治療室に入るというアクシデントがあったので、今回は欠席。旅行のプランをみたら洞窟見学みたいのがあり、これは化石や恐竜グッズがあるな!とにらみ、同僚に旅行のお土産は化石か恐竜グッズを、プリーズ!と頼んでいたら、しっかりした後輩がちゃんと買ってきてくれたものなんです(お土産買ってきてくれて、ありがとう!)。典型的なアンモナイトのスタイルがよく出ていて、化石だからずっしりと重い。そのうちこれを型取りして足や口、目をつけて生きているアンモナイトの模型を作りたいなぁ。